【受賞】B4道田さんが工学部長賞(研究)を受賞しました。
当研究室B4道田翔太さんがマテリアル工学科卒業式にて、工学部長賞(研究)を受賞しました。おめでとうございます!https://www.material.t.u-tokyo.ac.jp/news/detail/news_2 …
当研究室B4道田翔太さんがマテリアル工学科卒業式にて、工学部長賞(研究)を受賞しました。おめでとうございます!https://www.material.t.u-tokyo.ac.jp/news/detail/news_2 …
3/24, 25にそれぞれバイオエンジニアリング専攻、マテリアル工学科の修了式がありました。卒業生のみなさん、おめでとうございます!
当研究室M2中村 航士朗さん、B4 藤倉 璃保さんが関東高分子若手研究会 学生発表会・交流会2025にて、それぞれ口頭発表賞、ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
片島がバイオインダストリー協会 “未来へのバイオ技術”勉強会/ バイオ素材百花繚乱19~新発想の素材開発”にて、招待講演しました。https://www.jba.or.jp/event …
M2の中村くんが行ってくれていた、過渡的網目の局所粘弾性に関する論文がPoymer Journal誌に掲載されました。 K. Nakamura, S. Michida, M. Naito, U. Chung, T.Kat …
片島が第24回サイコレオロジー研究会 (2024年11月29日 DIC株式会社本社) にて、招待講演しました。https://www.srj.or.jp/library/593e2f9b3d23b5fd2a7a58b8/ …
片島がGelSymposium2024 (2024年11月17-21日沖縄開催) にて、invited speakerとして講演しました。https://gelsymposium.com/
片島が第78回臨床眼科学会 (2024年11月14-17日京都国際会館開催) にて、「シンポジウム2: 未来を作るのは君だ!眼科トランスレーショナルリサーチ」に招待講演者として登壇しました。https://convent …
片島が第44回レオロジー講座 (2024年12月3,4日オンライン開催) で「ゲルとゲル化のレオロジー」について講演します。以下より参加申し込みお願いします。https://www.srj.or.jp/library/5 …
片島が2023年度JST創発的研究支援事業に採択され、本日より研究が開始しました。https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/sel23.html